なつめは美と健康のパートナー
なつめは昔から漢方の生薬や薬膳料理などで幅広く活用されている果実です。
特に女性に必要な栄養素が目立ち、ミネラルやビタミンB群・たんぱく質・食物繊維・鉄分など様々な栄養素がバランスよく含まれています。
特に鉄分は果物の中でもトップクラスです。
また、冷えや貧血、妊娠や更年期など、女性特有の悩みにぴったりです。
「なつめのお茶」の人気の理由
水分からでも鉄分が補給でき、ホルモンバランスを整え、むくみ解消や安眠効果も期待されます。 また、
ノンカフェインですので、妊娠中、出産後の授乳中、更年期世代の方、またカフェインが苦手な方にもおすすめです。
こんな方におすすめ!
□働く女性の方…仕事の合間のリラックスタイムに。夕方からのもうひと踏ん張りを後押し!
□妊娠中や出産後の方…ノンカフェインです。
□更年期の方…なつめ茶でリラックス。イライラを解消しましょう。
□冷え性の方…身体も心も温まります。

本場韓国から届いたナツメ茶
美容大国「韓国」より、古来より日常的に飲まれていたナツメ茶。
種つきのまま、何時間も丁寧に煮込んで作られた韓国伝統茶「テチュチャ」が有名です。
韓国の医食同源で考え工夫された食文化は とてもナチュラルでヘルシー。
例えば高麗人参やナツメを使った「サムゲタン」。
穀物を粉にして牛乳で溶いて飲む「ミスカル」。
茶外茶といわれる(紅茶や緑茶などの茶ノ木の葉を使わないお茶)伝統茶も、その一種です。
そんな文化に欠かせない存在の「ナツメ」です。
ハーブのパワー
「モイスチャーハーブ」はなつめ、ルイボスレッド、りんご、カシアシナモン、エルダーフラワーをブレンドしています。
味の特徴はルイボスティーの味が一番主張していますが、甘い香りとスパイスな風味です。
そのスパイスな風味は「シナモン」です。
[シナモン]
シナモンは葉、花、果実および根も、料理や薬に用いられてきたようです。
生薬としては「肉桂(桂皮)」、「桂枝」と2種類ありますが、部位によって分類され効能も異なりますが、温めるという性質は同じです。ちなみに一般的にスパイスとして出回っているのは「桂枝」です。
温まることで、血行が良くなり、風邪の引き始めにも良いそうですよ。
嬉しい効能をもう一つ、抗酸化作用も強いらしいです。
[ルイボス]
ルイボスは、発酵後のルイボスを使用しています。一般に市販されているルイボスティーの原料です。今では「ノンカフェインのお茶」で認知されています。
成分では「還元力の強い」ルテリオン・ケルセチン・アスパラチン・ルチンが含まれているそうで、言い換えれば新陳代謝に役立つということですね。
[りんご]
モイスチャーハーブのりんごは果肉をブロックタイプにカットしてブレンドしていますので
りんご自体の香りと甘みが抽出されます。
美味しいだけではなく、りんごは潤いを生む果実です。

[エルダーフラワー]
素朴ですが可憐お花ですよね。
マスカットに似た甘い香りに癒されます。
煮詰めたコーディアルシロップもよく知られています。
花粉症対策として更に良く知られるようになりました。発汗作用があるようで、風邪の時にも良いみたいです。
このお茶ではビタミンCが多く含まれているのでお肌へのアプローチとしてブレンドしました。

美味しい飲み方
●熱湯で作る
1パックに熱湯200〜250ccほど注ぎ、約7分抽出させてください。
お好みで水量を調整していただくのもおすすめです。
○水出しの場合
1パックに水200〜250ccほど注ぎ、冷蔵庫で6時間以上抽出させてください。
韓国なつめの品質
韓国の慶山(キョンサン)という地域で栽培したなつめです。
慶山(キョンサン)は韓国でも一番有名ななつめの産地で、なつめの生産量や品質も全国トップクラスです。また慶山(キョンサン)のなつめは果肉が厚く、甘味が強く、ミネラルも豊富だと知らせています。
なつめいろでは更に良い品質のなつめをお届けするために品質管理を徹底しています。
毎年、残留農薬検査に合格したなつめのみ使用し、安心して召し上がっていただける商品を作っています。
また、生産から販売まで安全管理システムを構築し、安全な農産物を供給する生産者に与えられる「GAP」や「ISO」などの認証制度を獲得し、様々な品質管理教育を受けることでご信頼いただける商品をお届けしています。


送料について
- ●配送業者
ヤマト運輸/宅急便
- ●全国一律600円
(北海道・沖縄・離島除く)
- ●3240円以上ご購入で送料無料。更に会員登録をしていただくと、お買い上げ金額に関係なく無料。